受講の規約
2025年7月8日改訂(v7.0)
受講に関する規約
受講お申込みの前に
株式会社アクエリアス・ナビ(以下、弊社といいます)が、開催する講義及び講義に付帯するサービスの利用にあたっては、以下の規約に従っていただくことになります。予め内容をよくお読みになり、同意していただいたうえで、お申込みくださいますようお願いいたします。
現在、精神科、心療内科などに通院し治療中の方は、主治医に心理に関する講座を受講することについてご相談のうえ、お申込みください。なお、講座内や受講期間中、体調面や精神面で不調を感じ、受講を中止される場合でも、受講料は返金いたしません。また、受講期間中と受講後の病状、体調の変化については、弊社では責任を負いません。
受講申込
Webサイト上の受講申込フォームに必要事項を記入のうえ送信いただくか、所定の書面にて申込書をご提出いただくことで受講申込となります。
なお、弊社が受講料を受領した時点をもって受講申込が正式に確定し、受講が可能となります。
受講料納入
- 1) 銀行振込の場合の振込手数料はご本人負担となります。
- 2) 受講料のお支払いは申込み後にメール等でご案内する支払期限までにお手続きください。
- 3) 海外に居住のかたは消費税は非課税となりますが、事務手数料として税抜受講料の10%をいただきます。
講座の中止・変更
- 1) 講座開催最低人数に達しない場合、あるいはやむを得ない事情がある場合、次回以降に振り替えていただく場合があります。その場合、別途手数料は発生いたしません。
- 2) やむを得ない事情により、担当講師、あるいは日程、場所等が変更になる場合があります。
- 3) 講座の中止決定日については下部にある細則をご確認ください。
- 4) 災害、気象等の事由、公共施設や電力の供給制限、外部施設の都合による事由、その他弊社の責に帰する事の出来ない不可抗力的事由により講座やサービスを停止する場合、弊社は当該停止に伴う損害については責任を負いません。
申込のキャンセルについて
1) 受講料が8,000円(税抜)未満の講座
申込者の都合によるキャンセルの場合は返金いたしません。予めご了承ください。
ただし、体験会の場合は、開催日の2日前までに、書面、電話、メールにてキャンセル申し出の場合に限り、全額返金いたします。前日以降の申し出につきましては、返金いたしません。
2) 受講料が8,000円(税抜)以上の講座
開講後は弊社の都合で講座を中止・中断する場合を除いては、キャンセルによる返金は一切できません。
開講日の4日前までに書面、電話*、メールにてキャンセル申し出の場合に限り、返金いたします。
開講日の3日前以降の申し出につきましては、返金いたしません。
*電話の場合は、受付後、メールにてキャンセル手続きを進めます。
3) 電子データをお渡しする講座
受講料にかかわらず、PDFテキスト、動画、または動画視聴用URL等の電子データをお渡しする講座の場合は、弊社より申込者へメールにて送付した時点で、以降のキャンセル、返品、ならびに返金はできません。
4) オンライン受講
テキストが未開封であり、かつ申込者の送料負担により弊社へ返品されたことを弊社が確認できた場合に限り、下記項目「返金」に沿って返金対応いたします。
返金は、返品確認後、原則として7日以内に対応いたします。
返金
申込者の本人名義の口座に振り込みます。(振込手数料は弊社負担)- 当該講座開講30日前まで:受講料の80%を返金いたします。
- 当該講座開講14日前まで:受講料の60%を返金いたします。
- 当該講座開講 4日前まで:受講料の30%を返金いたします。
- 当該講座開講 3日前以降のキャンセルにつきましては、返金いたしません。
なお、日程変更可能な講座の場合、日程変更後キャンセルされる場合の返金起算日は、下記の通りとなります。
最初にお申込みいただいた日程よりも「後の日程」に変更した場合:最初にお申込みいただいた講座日で起算いたします。
最最初にお申込みいただいた日程よりも「前の日程」に変更した場合:「前の日程」の講座日で起算いたします。
受講の制限
次の各号に該当するときは、講師または弊社により即刻退席していただき、場合によっては次回以降の受講をお断りします。その際には、一切返金いたしません。
- 1) 講座進行の妨害や他の受講者に迷惑になるような行為をし、講師の指示に従わないとき
- 2) 承諾なしに売り込み・勧誘など、自己の宣伝及び営利目的の場として利用した場合
- 3) 収録可能な講座の音声を第三者に提供した場合、あるいはテキストや講座コンテンツをコピーし、第三者に提供した場合
- 4) 他人にテキストや講座コンテンツ及び資料を貸与又は譲渡した場合
- 5) 前各号に準ずる事由が生じた場合及び弊社の予め定めた各規程に違反する事由が生じた場合
- 6) その他、弊社及び一般社団法人フラクタル心理学協会(以下、フラクタル心理学協会といいます)の品位を著しく傷つけるなど円滑な業務に支障を生じさせた場合
住所等の変更
住所等の変更が発生した場合、又は予め変更が分かっている場合は弊社までご連絡ください。届出がない場合、郵送でのご案内等が届かない場合があります。
著作物(講座内容・テキスト・教材等)の使用についての禁止事項
講座内容・テキスト・教材やプリント・動画・音声等について、私的使用の範囲を超える場合、以下を禁じます。
- 1) 一部または全部の無断転用、複製、二次利用をすること
- 2) 一部または全部を無断で改ざんし、利用すること
- 3) 一部または全部をアレンジした講座、セミナー、カウンセリングなどに無断で利用すること
- 4) 出典を明らかにせずに、内容をメディア(ブログやSNS等)に掲載すること
- 5) 録音不可の講座やセミナーを録音すること(録音の可否については細則を参照)
- 6) 講座やセミナーの録音を第三者に聞かせること、録音の複製、貸与、譲渡をすること
- 7) 講座やセミナーの内容についての映像(写真・動画)を第三者に視聴させること、映像の複製、貸与、譲渡をすること
個人情報の保護
弊社またフラクタル心理学協会は次の各号の場合を除き、本件利用に関連して知り得た利用者の個人情報(以下「個人情報」といいます)を、本件利用の提供のために必要な範囲を超えて利用しないものとします。
- 1) 弊社またフラクタル心理学協会から情報提供の目的で受講者にメール、郵送物、ファックス等を送付する場合
- 2) 個人情報を適切に管理するように契約等により義務づけた業務委託先に対し、本件利用の提供のために必要な業務を委託する目的で個人情報を提供する場合
- 3) 本件利用のサービス向上等の目的で個人情報を集計および分析等する場合
- 4) 前号の集計および分析等により得られたものを、個人を識別または特定できない態様にて提携先等第三者に開示または提供する場合
- 5) その他任意に利用者の同意を得たうえで個人情報を開示または利用する場合
また、受講履歴の管理やサービス提供の目的で法令の許容する範囲において、弊社とフラクタル心理学協会間で受講者に関する個人情報を共同利用させていただく場合がございます。共同利用の対象となるのは、住所、氏名、電話番号(携帯電話・ファックスを含む)、メールアドレス、その他連絡先に関する情報及び性別、生年月日、受講履歴、アンケート情報、その他の情報です。その場合も、弊社はフラクタル心理学協会の個人情報保護規程に則り、厳重に個人情報の管理をいたします。
録音・録画・撮影記録の使用
弊社とフラクタル心理学協会では、講座の受講風景等を撮影し、記録する場合があります。講座の雰囲気を伝えることを目的としていますが、記録した画像や音声は、講座の記録及びその他の商業上の目的のために使用することができるものとします。その際、受講者は写真撮影、または写真の使用を拒否することができます。
受講者は、記録された受講者の音声や映像が使用されること、および、当該音声や映像に対する一切の権利(著作権法第二十七条および第二十八条に定める権利を含む)が弊社およびフラクタル心理学協会に帰属することを承諾するものとします。この場合において、弊社およびフラクタル心理学協会は受講者に対し、報酬その他一切の金銭的義務は負わないものとします。
細則を合わせてお読みいただき、記載がない事項に関してはお問い合わせください。
細則
振替
下記の講座に限り、やむを得ず欠席した場合、別の講座の該当日に振り替えることができます。
- ① マスターコース総合科入門
- ② マスターコース総合科初級
- ③ マスターコース総合科中級
- ④ マスターコース研究科心理編 1.理論 *
- ⑤ マスターコース研究科心理編 2.分析 *
- ⑥ マスターコース研究科心理編 3.修正法 *
- ⑦ マスターコース研究科応用編 カウンセリングテクニック1
- ⑧ 家族関係コース
- ⑨ リーダーシップコース
- ⑩ メディカルスタッフコース
*マスターコース研究科 心理編(理論・分析・修正法)の振替については、弊社ホームページをご確認ください。(欠席について)
- 1) 振替は弊社が主催して開催する講座への振替のみ可能です。
- 2) 振替ができる期間は、欠席した授業から1年以内1回です。
- 3) 振替先の講座が定員の場合、お断りする場合もありますことをご了承ください。
- 4) 振替日に欠席した場合、振替受講の権利が失効します。
- 5) 欠席した授業を振替することがない場合の返金はありません。
- 6) 振替先の講座で使用しているテキストが新しい版になっている場合でも、テキストの再配布はありません。
- 7) 再受講についても、上記のルールが適用されます。
遅刻・中途退席・早退・欠席について
各回の実質授業時間(挨拶やシェアタイムを除く)の60%以上を出席できないとき、欠席とみなします。その場合、講師の判断により課題を提出するなどで、出席と見なす場合があります。
講座開催中止について
講座開催中止決定後7日以内に、お支払いただいていた受講料を、規約に則り返金いたします。フラクタル心理学マスターコース(総合科・研究科)、家族関係コース、美容・健康コース、リーダーシップコース、メディカルスタッフコースは、次回以降に募集する講座に振り替えていただくことが可能です。振替を希望される場合、受講料をそのまま弊社でお預かりし、次回講座への参加手続きをいたします。
講座開催中止の決定時期は下記の通りです。
開講日の1週間前
- ・マスターコース総合科 入門・上級
- ・家族関係コース
- ・美容・健康コース
- ・メディカルスタッフコース
- ・オンライン講座(海外在住の方は2週間前)
- ・その他の講座
開講日の2週間前
- ・マスターコース総合科 初級・中級
- ・リーダーシップコース
- ・マスターコース研究科(心理編・応用編)
- ・潜在意識コントロール法
- ・TAWフラクタル現象学図解
- ・各種講師養成講座
中止の場合は、お申込み時にご登録いただいたメールアドレスまたは電話番号にご連絡いたします。
外部施設を利用する講座の場合
外外部施設を利用する講座の場合(例:潜在意識コントロール法)、当該施設の都合により、講座で使用する施設が直前もしくは当日に予告なく休止となる場合があります。その場合は、やむを得ず講座を中止にする場合がありますので、予めご了承ください。
- ・講座中止の場合、代替講座の実施、講座日程変更のいずれも難しい場合は、講座料金の返金をいたします。
- ・当該施設までの宿泊交通費等の払戻しにかかる料金、入場料につきましては返金いたしかねますので、予めご了承ください。
受講料のお支払い
- ・受講料は申込後1週間以内にお支払いください。1週間以内にお支払いができない場合は、お支払い可能な日程を弊社まで速やかにご連絡ください。
- ・口座振込または、クレジットカード決済にて入金手続きの際、申込者名と名義が異なる場合は弊社までご連絡ください。
講座の録音
録音可能なものは次の通りとします。
- ・フラクタル心理学協会認定講
- ・一部の特別セミナー(事前にご確認ください)
上記以外のグループワーク、特別セミナー、イベント等は原則として録音不可です。
規約の変更
弊社は当規約を予告なく変更することがあります。変更した場合にはメールの送信またはホームページにて告知いたします。また、本規約変更前に契約した受講者に対しても、本規約を適用いたします。